客員一覧
わが国における学術の発達に関し、特別に功労のあった外国人研究者を日本学士院客員として選定しています。
-

客員メダル
-

Victor J. DZAU客員へのメダル授与
-

Peter GRUSS客員との懇談
第1部関係
氏 名 |
専攻学科目 |
国、地域名 |
ROBERT, Jacques |
憲法学 |
フランス |
KROESCHELL, Karl |
ドイツ中世法史学 |
ドイツ |
LIVI BACCI, Massimo |
人口学 |
イタリア |
THOMAS, Keith |
英国近代史 |
イギリス |
TOUBERT, Pierre |
イタリア中世史・ヨーロッパ中世初期社会経済史 |
フランス |
LEE, Hyun Jae (李 賢宰) |
経済学 |
大韓民国 |
SEN, Amartya K. |
経済学・哲学 |
インド |
COMPAGNON, Antoine |
フランス文学、一般・比較文学 |
フランス |
SHIRANE, Haruo |
日本文学 |
アメリカ |
ZINK, Michel |
中世フランス文学 |
フランス |
第2部関係
氏 名 |
専攻学科目 |
国、地域名 |
RAO, C.N.Ramachandra |
固体化学 |
インド |
QUEISSER, Hans Joachim |
固体電子物理学・工学 |
ドイツ |
LEE, Yuan Tseh (李 遠哲) |
化学 |
台湾 |
MANABE, Syukuro (眞鍋 淑郎) |
気象学・気候学 |
アメリカ |
YANG, Chen Ning (楊 振寧) |
理論物理学 |
アメリカ |
COREY, Elias James |
有機合成化学 |
アメリカ |
CORY, Suzanne |
分子生物学 |
オーストラリア |
MCKENZIE, Dan |
固体地球惑星科学 |
イギリス |
REES, Martin John |
天文学・宇宙物理学 |
イギリス |
BAI, Chunli (白 春礼) |
物質材料科学 |
中華人民共和国 |
DZAU, Victor J. |
内科学(とくに心臓病学) |
アメリカ |
LINDQVIST, Svante |
科学史学・科学哲学 |
スウェーデン |
HELDIN, Carl-Henrik |
分子生物学・分子腫瘍学 |
スウェーデン |
GRUSS, Peter |
発生生物学 |
ドイツ |