李遠哲客員来日記念講演会/Lecture in commemoration of the visit of Prof. Yuan Tseh Lee
リーフレットダウンロード日本学士院では、わが国における学術の発達に関し、特別に功労のあった外国人研究者を日本学士院客員として選定しています。平成20年12月の李遠哲客員の来日を機に、下記のとおり講演会を開催いたします。講演会は、英語で行われます。
事前申込制 定員150名
申込みは終了しました。
日時・場所
講演者
李遠哲客員
- ユアン・ツェー・リー(李遠哲)
- Prof. Dr. Yuan Tseh Lee
- 台湾中央研究院名誉院長 Academia Sinica, Taiwan
- 1986年ノーベル化学賞受賞 Nobel Prize Laureate in Chemistry 1986
- ユアン・ツェー・リー(李遠哲)博士は、分子の状態や衝突エネルギーを制御した上で、二つの分子線を真空中で衝突させ、反応によって生成する分子の速度角度分布を測定する画期的な装置(交差分子線装置)を開発した。観測した生成物の分布を解析することで、化学反応機構の詳細を物理学的に解明する道を拓いた。基礎化学と原子・分子物理学とが融合する新分野を築いたことになる。 博士は台湾に生まれ、国立精華大学で日本の教授の指導のもと修士号を取得した。その後、米国カリフォルニア大学バークレー校において博士号を取得。米国ハーバード大学の博士研究員時代にノーベル賞を共同受賞したハーシュバック教授と共に上記の装置を開発した。以後、シカゴ大学並びにカリフォルニア大学バークレー校において、交差分子線実験を他の追随を許さない高度なレベルで展開し、化学反応研究の世界的な中心となった。また、その研究活動の中から、幾多の大学院生や博士研究員を指導し、世界中の基礎化学のリーダーを育成した。日本の若手研究者の指導や学界交流のため頻繁に来日し、多くの成果を挙げ、名古屋大学や早稲田大学等より名誉博士号を授与された。また理化学研究所アドバイザリーカウンシルの委員(コアメンバー)でもある。
講演タイトル
Human Society in the Cross Road —A Perspective of a Scientist.
講演内容
During the long history of mankind, the planet of earth used to be an infinitely large place. But after the industrial revolution and especially during the twentieth century things have changed dramatically. World population increased from 1.5 billion to 6 billion and the earth has shrunk in relative terms. This sudden transition from "unlimited earth" to "limited earth" has extremely significant consequences, yet the development of human society, moving along the track of infinity for a long time, has not seemed to be able to adapt to the new reality that the earth is "limited."
On the "limited earth," perhaps the most important challenges for scientists are problems related to the use of energy and the impact on our living environment. The "developed" countries' patterns of growth obviously are not the ideal models for “not yet overdeveloped” countries to emulate. We need to find a new, sustainable way of development for entire human society on earth, paying special attention to harmonizing the relationship between humankind and nature.
We should all recognize the fact that the increasingly interconnected world cannot be a safe place if a large portion of its population still suffers from poverty, diseases, illiteracy, unemployment, and other barriers to survival. Scientists can play key roles in finding the solutions to these problems. Especially, if we learn to solve problems together, learn to share knowledge, new technological options and the limited resources available, learn to respect and understand different cultural heritages, then it will be possible to realize the establishment of a genuine global village that enables sustainable development for all.
This is the first time in human history that all human beings on earth have been faced with learning to work together and live together as one family in a global village. Our future depends entirely on how effectively the entire world would function as a community. This is a necessary awakening – vital for the survival and sustainable development of mankind.
お申し込み・お問い合わせ
申込みは終了しました。
<お問い合わせ>
日本学士院
- 〒110-0007 東京都台東区上野公園7-32
- TEL 03-3822-2101
- FAX 03-3822-2105
- 電子メール symposium@japan-acad.go.jp